スタート!

ようやくブログを作成できました。
初ブログなので緊張していますが、多少の失敗にも負けず頑張っていきます。

いよいよ昨日から『Webマスター養成科』の講義がはじまりました。
授業ではなく自己紹介と説明が主でしたが、講師のお話は刺激的でいろいろな面で考えさせられる濃密な講義でした。

Webサイト制作科|フェリカテクニカルアカデミー

Web作成はまったくの初心者ですが、講義と課題をしっかりこなしながら自分なりのペースで今までの遅れを取り戻したいと思います。

夢は、Webクリエイターとして一人前になること。
デザインにも、プログラミングにも、マーケティングにも精通したゼネラリストを目指して。

"千里の道も一歩から"
まずは今日からスタートラインです。

  • 準備課題の回答

本日より講義が開始され、すでに準備課題とは言えなくなりましたが自分自身の知識向上のために、これから余力のある時間に少しずつでも回答していきたいと思います。

【準備課題01】
パソコンの電源といえば"C-"を縦にしたものが一般的だと思います。もともとは○(2進数の0:電源オン)と|(2進数の1:電源オフ)の二つの記号があったらしいのですが、オンオフが一つのボタンで済むようになり"C-"の記号が使われているという説が有力みたいです。
日本人なら○がオンと発想しがちですが、電気回路の2進数を表して○が0と考えれば納得できますね。

【準備課題02】
HyperText Markup Languageの略。Webページを記述するためのマークアップ言語。W3Cによって標準化されており最新版はHTML 4.01だがHTML5も予定されています。(2012年4月26日現在)

【準備課題03】
Cascading Style Sheetsの略。Webページを記述するHTMLはもともと文書の論理的な構造を定義するための言語でした。しかし時代とともにWebページに色やフォント・レイアウトといったデザイン要素までもが求められるようになり、HTMLに定義されるようになってきました。このような状況を改善するためW3Cは構造に関わる指定はHTMLに、デザインに関わる指定は別の方法を導入するという方針を打ち出しました。この方針の下に1996年12月、Webページのデザインを指定するCSS(スタイルシート)が生まれました。最新版はCSS 2.1です。(2012年4月26日現在)